今回は高配当ETFのHDVについて紹介していきます!
- HDVって何?
- HDVの構成銘柄が気になる!
- HDVのチャートはどうなの?
早速、ご紹介していきます!
■HDVとは?
HDVのFactSheetによると、HDVはこのように説明されています。
iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETFは、配当水準が比較的高位の米国株式で構成される指数と同等の投資成果を目指しています。
米国の有名、優良企業の株式に投資します。
財務状態が健全であり、配当金を支払っている企業の株式75銘柄に投資します。
インカム獲得を目指すために活用できます。
引用元:BlackRock(iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETF)

高配当銘柄を選定する際に、財務状態等を指標にしているんだね!



個人では高配当+財務状態を見るのはめんどうだから助かる!
HDVは配当金額加重平均を採用
HDVは配当支払総額加重平均を採用しています。
配当支払総額加重平均とは、企業への投資比率の計算方法の一種で、企業が支払った配当金の総額をもとに計算を行います。
配当金の支払い総額が多い企業は投資比率が大きくなり、支払い総額が少ない企業は投資比率が少なくなります。
他の計算方法には、時価総額加重平均、均等加重平均があります。
時価総額加重平均を採用している主なETFは、VOO(S&P500 ETF)、VTI(全米株式 ETF)です。
時価総額加重平均は時価総額の大きさに応じて、投資比率を決める手法です。
例えば、100銘柄に100万円を投資する場合、時価総額が大きい銘柄には10万円を投資し、時価総額が小さい銘柄には1000円を投資します。
均等加重平均を採用しているETFでは、高配当ETFのSPYDがあります。
均等加重平均とは、投資銘柄全てを同じ割合で投資する手法です。
例えば、100銘柄に100万円を投資する場合、全ての銘柄に1万円を投資するイメージです。



HDVは企業への投資比率が特徴的なんだね



投資する企業、投資比率の違いがチャートと配当金にどう影響を与えるのか調べていこう!
HDVの基本情報(2021/06/22更新)
HDVの基本情報を見ていきます。
項目 | HDV |
---|---|
運用会社 | BlackRock |
組入銘柄数 | 74 |
純資産総額 | 69億ドル |
配当利回り | 3.70% |
経費率 | 0.08% |
配当-経費(率) | 3.62% |
配当スケジュール | 年4回 |
高配当ETFなだけあり、3.70%の配当利回りは魅力的です。
HDVの組入銘柄数は74銘柄は、同じ高配当ETFのVYMの416銘柄、SPYDの77銘柄と比べると、組み入れ銘柄数は少ないETFです。
組み入れ銘柄数が少ないということは、1社の値動きの影響を受けやすいということになります。
構成銘柄(2021/06/22更新)
HDVの構成銘柄を見ていきます。
HDVの構成銘柄は1年に4回、リバランスを実施しています。
リバランスとは構成銘柄と投資割合を調整することを指します。
構成銘柄と投資比率は2021年6月22日時点の情報です。
シンボル | 銘柄名 | 投資比率(%) |
---|---|---|
XOM | EXXON MOBIL CORP | 9.44 |
JNJ | JOHNSON & JOHNSON | 6.93 |
VZ | VERIZON COMMUNICATIONS INC | 6.46 |
CVX | CHEVRON CORP | 6.43 |
PG | PROCTER & GAMBLE | 5.32 |
PM | PHILIP MORRIS INTERNATIONAL INC | 4.86 |
MRK | MERCK & CO INC | 4.26 |
KO | COCA-COLA | 4.03 |
CSCO | CISCO SYSTEMS INC | 3.88 |
AVGO | BROADCOM INC | 3.70 |
PEP | PEPSICO INC | 3.57 |
BMY | BRISTOL MYERS SQUIBB | 2.79 |
AMGN | AMGEN INC | 2.56 |
MCD | MCDONALDS CORP | 2.45 |
TXN | TEXAS INSTRUMENT INC | 2.37 |
MMM | 3M | 2.08 |
DUK | DUKE ENERGY CORP | 1.85 |
SO | SOUTHERN | 1.71 |
LMT | LOCKHEED MARTIN CORP | 1.59 |
TFC | TRUIST FINANCIAL CORP | 1.42 |
USB | US BANCORP | 1.37 |
D | DOMINION ENERGY INC | 1.27 |
WMB | WILLIAMS INC | 1.20 |
OKE | ONEOK INC | 1.07 |
KMB | KIMBERLY CLARK CORP | 0.98 |
CL | COLGATE-PALMOLIVE | 0.95 |
PSX | PHILLIPS | 0.95 |
AEP | AMERICAN ELECTRIC POWER INC | 0.91 |
EXC | EXELON CORP | 0.91 |
SRE | SEMPRA ENERGY | 0.86 |
GIS | GENERAL MILLS INC | 0.77 |
GD | GENERAL DYNAMICS CORP | 0.69 |
PEG | PUBLIC SERVICE ENTERPRISE GROUP IN | 0.64 |
TROW | T ROWE PRICE GROUP INC | 0.63 |
EOG | EOG RESOURCES INC | 0.61 |
XEL | XCEL ENERGY INC | 0.60 |
PAYX | PAYCHEX INC | 0.54 |
WEC | WEC ENERGY GROUP INC | 0.53 |
TRV | TRAVELERS COMPANIES INC | 0.52 |
DTE | DTE ENERGY | 0.51 |
CMI | CUMMINS INC | 0.47 |
AMCR | AMCOR PLC | 0.45 |
FAST | FASTENAL | 0.40 |
CMS | CMS ENERGY CORP | 0.31 |
GPC | GENUINE PARTS | 0.29 |
LNT | ALLIANT ENERGY CORP | 0.25 |
WU | WESTERN UNION | 0.23 |
PNW | PINNACLE WEST CORP | 0.23 |
EMN | EASTMAN CHEMICAL | 0.22 |
USD | USD CASH | 0.22 |
HAS | HASBRO INC | 0.22 |
JHG | JANUS HENDERSON GROUP PLC | 0.17 |
WSO | WATSCO INC | 0.16 |
SNA | SNAP ON INC | 0.15 |
ORI | OLD REPUBLIC INTERNATIONAL CORP | 0.15 |
IVZ | INVESCO LTD | 0.15 |
WTRG | ESSENTIAL UTILITIES INC | 0.14 |
APAM | ARTISAN PARTNERS ASSET MANAGEMENT | 0.13 |
XTSLA | BLK CSH FND TREASURY SL AGENCY | 0.12 |
ALV | AUTOLIV INC | 0.12 |
COG | CABOT OIL & GAS CORP | 0.11 |
NFG | NATIONAL FUEL GAS | 0.10 |
FLO | FLOWERS FOODS INC | 0.10 |
NATI | NATIONAL INSTRUMENTS CORP | 0.10 |
IDA | IDACORP INC | 0.09 |
CCOI | COGENT COMMUNICATIONS HOLDINGS INC | 0.09 |
CHK | CHESAPEAKE ENERGY CORP | 0.09 |
MC | MOELIS CLASS A | 0.08 |
CG | CARLYLE GROUP INC | 0.08 |
PNM | PNM RESOURCES INC | 0.07 |
RDN | RADIAN GROUP INC | 0.07 |
THG | HANOVER INSURANCE GROUP INC | 0.07 |
MCY | MERCURY GENERAL CORP | 0.05 |
TFSL | TFS FINANCIAL CORP | 0.04 |
REYN | REYNOLDS CONSUMER PRODUCTS INC | 0.03 |
CNS | COHEN & STEERS INC | 0.03 |
上位銘柄を見ていきましょう。
- XOM(世界最大の石油メジャーのエクソンモービル)
- JNJ(日本でもおなじみのジョンソンエンドジョンソン)
- VZ(米国通信大手のベライゾンコミュニケーション)
- CVX(エクソンモービルと並ぶ石油メジャー、シェブロン)
- PG(日本でもおなじみのP&G)
- PM(タバコ大手のフィリップモリス)
- MRK(世界規模の製薬会社、メルク)
- KO(みんな大好きコカ・コーラ)
HDVの上位銘柄は超老舗企業が並びます。
業績も急激な変化が少なく、財務状態も安定しています。



HDVの「高配当&財務安定」が伝わってくるね!



実際に配当とチャートを見ていこう!
配当実績


HDVの配当実績を確認していきます。
2016年に減配しているものの、基本的には増配傾向です。
見込みの配当利回りを計算してみましょう。
2021年の分配金が前年同額(3.568ドル)と仮定すると、2021年6月24日時点のHDVの価格が96.4ドルのため、配当利回りは3.70%となります。



配当利回り3.70%は高い…!じゅるり…!



SPYDよりも低く、VYMよりも高い配当利回りだね!
チャート分析(2021/06/22更新)
HDVのチャートを見ていきます。
比較対象としてVTI、VYM、SPYDと比べていきます。
5年チャートではHDVは最低のパフォーマンス


2016年~2021年のチャートを見ていきます。
4つのETFの中ではHDVは最も低いパフォーマンスとなりました。
直近以外でもHDVは基本的に3番目、4番目のパフォーマンスとなっています。



HDVは値上がり目的に投資するにはオススメできないね



HDV自体が値上がりではなく、配当目的なので仕方ないね
HDVはコロナショックからの回復力も低い


2020年2月に発生したコロナショックの影響を見ていきます。
VTI、VYM、HDVは-31%の下落、SPYDは-40%の下落となっています。
HDVはコロナ前の価格に回復するまで約1年かかっています。



今後の金融リスクの際も、同じように下落期間が長くなるかも…?



下落から回復まで時間がかかることを知っていれば、狼狽売りを防ぐことができます。
HDVまとめ
HDVは高配当ETFの一種です。
高配当かつ財務状況が健全な75銘柄に投資しています。
投資比率は配当総額加重平均という方式を取っており、配当金を多く支払っている企業の比率が大きくなっています。
私は年齢に応じて、配当金目的の投資を選択する予定です。
29歳の現在、HDVに投資をしていませんが、HDVの高い配当利回りは魅力的です。
将来的にはHDV、VYM、SPYDに投資を行い、インカム収入の拡大も考えています。
ではでは~~
コメント