この記事では米国社債のLQDを紹介します。
- 「LQDってなに?」
- 「米国社債を比較したい」
- 「社債ETFをポートフォリオに組み込みたい」

社債ETFの全体像から見ていきましょう!
社債ETFはETFヒートマップの黄色枠で囲っている部分になります。債券ETF(FIXED INCOME)の中に、社債ETF(CORPORATE)は位置し、LQD、JNK、HYG、VCITといったETFがあります。
今回はLQDの基本情報を紹介しつつ、他の債券ETFとの比較をしていきます。
- 総合債券BND
- ジャンク債JNK
- バンガード社債(VCSH/VCIT/VCLT)
本記事の結論:LQDはミドルリスク・ミドルリターン!

- 分配利回り2.65%!
- 平均残存期間は13.6年!
- 信用格付けはBBB以上の投資適格債!

LQDの分配金利回り/経費率
LQDの分配利回りは2.65%、経費率は0.14%です。債券ETFの中では分配利回りは高いほうです。



他債券と比較
銘柄名 | 分配利回り | 経費率 | 差 |
---|---|---|---|
LQD | 2.65% | 0.14% | 2.51% |
BND | 2.13% | 0.04% | 2.10% |
JNK | 4.90% | 0.40% | 4.50% |
VCSH | 2.04% | 0.05% | 1.99% |
VCIT | 2.48% | 0.05% | 2.43% |
VCLT | 3.28% | 0.05% | 3.23% |


分配利回りから経費率を引いた値を見ていきましょう。LQDは2.51%となっており、比較したETFの中では3番目に高い結果となりました。
LQDは高い分配金利回りを実現しつつ、リスクを抑えた債券ETFになっています。後述する債券の残存期間が短期~長期まで分散できていることが要因です。
【チャート比較】LQDは10年で21%の値上がり
LQDはBND、JNKよりも高いパフォーマンス


LQDは2010年~2021年に21%も値上がりしています。比較しているBNDは6%、JNKは-9%と考えると、高いパフォーマンスですね。
LQDはVCIT(中期社債)と値動きが似ている。


LQDとバンガード社の社債ETFの比較をしていきましょう。
LQDはVCIT(中期社債)と値動きが似ていることが分かります。VCLT(長期社債)よりは値動きが小さく、VCSH(短期社債)よりは値動きが大きくなっています。



バンガード社の社債ETFは別記事でまとめているため、興味がある方はご覧ください。


【信用格付け】LQDは投資適格債が99%以上
LQDの信用格付け比率は投資適格債(BBB以上)が99%以上のため、低リスクの債券です。
AAA 1.6%
AA 7.2%
A 39.2%
BBB 51.2%
BB以下 0.1%



LQDはBNDより高リスク、JNKより低リスク


信用格付けを比較すると、LQDはBNDより高リスク、JNKより低リスクなことが分かります。LQDがAとBBBで90%以上を構成しているのに対し、BNDはAAAだけで68%を構成し、JNKはBB以下で100%を構成しているからです。
BNDはアメリカの国債にも投資をしているため低リスクであり、JNKは分配利回りを高めるためにBB以下のジャンク債に投資をしています。
LQDとバンガード社のETFは信用格付けが似ています。投資適格の社債に広く分散投資を行うと、同じような格付けになってしまうようです。



【残存期間】LQDは短期~長期社債に分散
LQDの残存期間は短期社債~長期社債まで分散しています。
5年未満 22%
5年以上 33%
10年以上 16%
20年以上 29%
他債券と比較


LQDとVCIT(中期社債)は値動きと債券信用格付けが似ていましたが、債券の残存期間は全く別物です。
LQDは短期から長期まで幅広い残存期間の社債に投資しているのに対し、VCITは5~10年の社債の割合が96.4%と集中していることが分かります。



LQDの結論


今回は社債ETFのLQDを紹介してきました。
LQDは「アメリカ社債を1つのETFで運用したい!」という方にオススメのETFです。バンガード社の社債ETFのように期間が設定されていないため、投資適格のアメリカ社債に幅広く投資することが可能です。
幅広く投資をすることは何か目的を持って投資する人には向いていません。
- インカム収入目的の人には、HYG/JNKをオススメします。
- 債券自体を総合的に投資したい人には、AGG/BNDをオススメします。
- リスクとリターンを調整したい人には、VCSH/VCIT/VCLTをオススメします。
ポートフォリオに社債を組み込むことで、インカム収入を得られやすくなります。自分に合った社債ETFを探してみてください!
参考資料
- LQD→BlackRock LQD HP
- BND→Vangurad BND HP
- JNK→ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ
- VCSH→Vangurad VCSH HP
- VCIT→Vangurad VCIT HP
- VCLT→Vangurad VCLT HP
※2021年6月3日の情報を参考にしています。
コメント